生活・通勤・教育環境に恵まれ東京に接している市川

 

通勤にも自然環境にも恵まれ生活に便利な市川!

市川市は、自然環境に恵まれ東京都心から15km〜20km圏内にある通勤に便利な千葉県人口第3位の都市です。

市中央部には市の木であるクロマツも多く、過去には永井荷風、幸田露伴、北原白秋など数多くの文人が住み、「市川文学の散歩道」も残されている史跡や自然環境に恵まれています。

市川市は、以下の大学の大学が立地している学園都市です。

  • 東京医科歯科大学(国府台キャンパス)
  • 和洋女子大学
  • 千葉商科大学
  • 昭和学院短期大学
  • 東京経営短期大学

 

また、以下に示すような企業の立地する経済都市でもあります。

  • 京成電鉄(本社)
  • 京葉ガス(本社)
  • アマゾンジャパン・ロジスティックス(本社)
  • サイゼリア(発祥)
  • 山崎製パン(発祥)
  • TDKテクニカルセンターなど

 

大型商業施設が数多く立地し、生活に便利な市川市です。

  • ニッケコルトンプラザ
  • Shapo市川
  • アクティオーレ市川
  • シャッポー本八幡
  • ショッピングセンターポニーなど

 

整った交通環境!

市川市は、交通環境が整っていて生活、通勤、通学、移動に便利です。

以下の鉄道路線を利用できます。

  • JR東日本総武快速線:市川駅
  • JR東日本中央・総武戦(各駅停車):市川駅、本八幡駅
  • JR東日本武蔵野線:市川大野駅
  • JR東日本京葉線:市川塩浜駅、二俣新町駅
  • 東京メトロ東西線:南行徳駅、行徳駅、妙典駅
  • 都営地下鉄新宿線:本八幡駅
  • 京成電鉄本線:国府台駅、市川新間駅、菅野駅、京成八幡駅、鬼越駅
  • 北総鉄道北総線:北国分駅、大町駅

以下の高速道路(IC)を利用できます。

  • 京葉道路:市川IC、原木IC
  • 首都高速湾岸線:市川TB・市川PA・千鳥町出入口
  • 東関東自動車道:湾岸市川IC
  • 東京外かく環状道路(外環道):2018年6月2日開通予定

 

日本で初めて命名された
チバニアン!

千葉といえば、全国的にチバニアンが話題になっています。

チバニアンは77万年前の地質時代に地場逆転の痕跡のある地層が見つかり、国際地質科学連合から初めて日本にちなんだ地名のついた「チバニアン(千葉時代)」と命名されました。

チバニアンの地層は、市川市から見ると千葉市の先の市原市養老川沿いにあります。

 

市川で安心のiPhone修理専門店!

市川にはファッション・グルメ・カフェ・レストラン・映画館(TOHOシネマズ)などで構成される大型商業施設「ニッケ コルトンプラザ市川店」があります。

この大型商業施設には、総務省登録修理業者「iPhone修理SmaPlaニッケ コルトンプラザ市川店」があり、修理後3ヶ月間(バッテリーは1ヶ月間)の保証付きです。