子育てと梨の妖精、そしてバス。千葉県・船橋市

千葉県船橋市はゆるキャラのふなっしーで有名ではありますが、それだけではなく、子育て支援も充実しています。子育てがしやすいだけではなく、交通の便も良いのでファミリー層や働き盛り世代にオススメな市です。

子供の通院や入院が300円

船橋市では子育て支援が手厚く、子供の通院1回300円・ 入院1日300円と破格の金額をたたき出しています。さらに、調剤薬局は無料となっており、体調の崩しやすい子供を育てていく環境としては心強い支援です。

さらに、子育て支援と情報発信を目的としたふなっこアプリが配信され、市内での子育て関連のイベント情報や予防接種のスケジュール、母子手帳の記録などが子育てお役立ち情報とともに提供されています。忘れがちな予防接種日や何の予防接種を受けなければならないのかがわかるように、母子手帳の機能もあるので便利です。さらにアプリなので、お母さんだけではなくお父さんにもDLしてしまえば、予定や情報を得ることができるので、家族一丸となっての育児に役立ちます。

都心や商業施設へアクセスしやすい

総武線( 横須賀線) をはじめ、京成線、東西線、京葉線などの線路があり、船橋駅から東京駅まで約25分、新宿までは約45分と交通の便が良いのが魅力です。さらに、市内を走るバスの交通網が発展しており、たいていの場所はバスで行くことができます。駅から離れている場所に住んでいてもバスがあるため、通勤も苦になりにくいです。

駅の付近にイオンやイトーヨーカ堂、東武、西武などがありますし、南船橋駅にはららぽーとやIKEAもあるので、買い物がしやすいです。はじめての一人暮らしや家族が増える方にもオススメできる環境と言えるでしょう。モノが買いやすい環境となると収納が大変になるかと思いますが、そういった悩みにトランクルームがオススメです。 Hello storage(https://www.hello-storage.com/) は、種類も豊富で全国展開もしており、千葉県内で278件、市川市内で41件( 2020年4月13日現在) と多くのトランクルームを取り揃えています。価格も安価で、利用しやすいです。

千葉県内で2番目に人口が多い

ふなっしーの登場で知名度を一気に上げた千葉県船橋市ですが、交通の便も良く買い物もしやすい、公園などの自然や施設が充実しているということもあって人気の街になっています。特に通勤や通学に非常に便利なので、社会人や学生に人気のベットタウンとしても有名です。

交通の便も良いことから人口が大幅に増大、マンションがどんどん建てられ、今では千葉県内で2番目に人口が多い市となっています。人口が多いということは、それだけ住みやすいということのあらわれです。

まとめ

千葉県船橋市は交通の便や人口が多いこともあって、住みやすい環境がそろっています。子供を育てる環境も商業施設だけではなく、自然豊かな公園も多くあり、のびのびと子育てできるうえに、その支援も手厚いのが魅力です。船橋市は一人暮らしから所帯を持っている人まで多くの人にオススメできる都市なのです。